土曜出勤でしっかり学ぶ、AIスキルアップの1日

こんにちは、ビジネスサポート部のひだかです♪

先週の7/19(土)は、アイテクス土曜出勤の日でした!
今回の土曜出勤では、AIをもっと深く知るため、AI勉強会を実施しました💻
「AIスキルアップの1日」にふさわしい、学びの様子をお届けします。


午前の部:生成AIの今を知る!基礎から実践まで

午前中は、主に生成AIの現状と未来に焦点を当てたセッションからスタートしました。

  • 生成AIの現状と進化のスピード感、そしてAI人材の必要性
    AIが急速に進化していることは皆さんもご存知だと思いますが、その最前線で何が起こっているのか、そして今後どのような変化が予想されるのかを深く掘り下げました。
    このスピード感についていくためには、私たちがAI人材としてスキルアップしていくことの重要性を改めて認識する時間となりました。
  • 社内ツール・サービスの活用術共有
    次に、私たちが日頃から業務で利用しているAI関連のサービスやツールの具体的な使い方を改めました。
    日々の業務効率化に役立つ実践的なノウハウが共有され、すぐにでも業務に活かせる内容でした。
  • その他のAIツールの共有とディスカッション
    今注目しているAIツールや、新しく導入したAIツールの使い方のレクチャーなどディスカッションを実施!
    このディスカッションを通じて、さらにAIツールへの理解度を向上させることができました!

午後の部:アイテクス「AI」を使った新事業と実践ハンズオンでAIを使いこなす!

午後のセッションは、さらに実践的な内容へと進みました。

  • 「AI」を使った新事業について
    当社の新しい取り組みである「AI」を活用した新事業についての詳細と、このサービスにかける思いの共有が!
    このサービスが皆様に提供できた時の、皆様が喜ぶ姿を想像してワクワクが止まりません。
  • 生成AIでスライド&動画作成ハンズオン!
    そして、お待ちかねのハンズオンセッション!実際に生成AIを使って、プレゼンテーションスライドやセミナー動画の台本の作成を体験しました。
    AIの力を借りることで、簡単にクオリティ高いコンテンツが作れることと同時に、AIに対する指示文である【プロンプト】の理解が必要であることを強く実感しました。
  • AIツールの共有とディスカッション(続き)
    ハンズオン後も、AIツールの共有やディスカッションは続きました。実際にツールを使ってみたことで生まれた疑問点や、さらに発展的な活用方法について、活発な意見交換が行われました。

土曜出勤恒例イベント【利きビール🍻】

AI勉強会終了後、土曜出勤恒例の利きビールを開催!
今回の利きビールは、銘柄が前回3種類から5種類に!!


難易度がぐっと高くなった利きビール対決🔥
一杯ずつ飲み進めていきますが、みんなあまりピンと来ていない様子...
一番に回答書き進めたビジネスサポート部の上野さんを筆頭に、回答が出そろいます!

正解発表結果は??
社長永山さんは5問中2問正解!
上野さんは5問中1問正解!
私に関しては全問不正解と惨敗...💦

ですが去年よりも盛り上がった利きビール対決になりました!

まとめ:未来へのAIスキルアップ!

今回の土曜出勤は、単なる業務日ではなく、まさに「AIスキルアップの1日」となりました。
生成AIの最先端に触れ、新しい事業への理解を深め、そして実際にAIツールを使いこなす体験を通じて、参加者のAIに対する知見とスキルが大きく向上したことを実感しています。

これからも私たちは、AIの進化を追い続け、積極的に学び、そしてその知見を皆様のビジネスに活かせるよう、日々精進していきます。