出張ディスカッション in つむぐば

こんにちは、ビジネスサポート部の日高です♪

本格的な暑さが顔を出してきましたね🌞
皆様いかがお過ごしでしょうか...

さて、今回は【つむぐば〜YAHATAコミュニティースペース】さんを利用して、出張ディスカッションを開催しました!

普段、オフィスで仕事をしていると、どうしても煮詰まってしまったり、なかなか気持ちの切り替えが難しかったりすることってありますよね。

そこで!今回は思い切ってオフィスを飛び出し、いつもとは違う環境で仕事とディスカッションをしてみよう!という試みを行いました。

今回の場所は、素敵なレンタルスペース【つむぐば〜YAHATAコミュニティースペース】さん
心地よい空間という言葉がぴったりな、温かみのある場所でした☺

今回の流れをチェック✅

  • 既存メンバーの振り返りと目標発表会
  • ランチタイム
  • 新入社員立和名さんの振り返りと目標発表会
  • ディスカッション

振り返りと目標発表会🗣️

午前中は、既存メンバーの振り返りと目標 発表会からスタート!

メンバーからは、

  • この1年の振り返り
  • 今年の目標中間報告
  • これから半年、1年の目標表明

が発表されました。それぞれの成長や課題、そして未来への意気込みを聞くことができ、とても刺激になりました。

待望のランチタイム🍚

お昼は、近くで評判のかどや食堂にお邪魔しました!

各メンバー定食を頼み、おいしい定食を囲み会話も弾みました!

立和名さんの振り返りと目標発表会🗣️

そして、注目の新人メンバー立和名さんからは、

  • 新人セミナーのフィードバック
  • 約1ヶ月半の開発レポート
  • これから1ヶ月、3ヶ月、半年、1年の目標設定&表明

が発表されました。フレッシュな視点や、これからの成長が楽しみになるような力強い目標に、私たちも改めて身が引き締まる思いでした。

白熱のディスカッションタイム🔥

いよいよ各部署からの議題を持ち寄ってのディスカッションです。
今回の議題はこちら!

  • 経営:自社製品の売り出し方や方針・AIを会社で極めていくために
  • 開発部:AIに不慣れな人や、機械的で受け入れられない人にどうアプローチする?
  • ビジネスサポート部:AIでなくなる仕事・なくならなそうな仕事について

普段の業務ではなかなか時間を取って話し合うことができないテーマについて、それぞれの立場から意見を出し合い、活発な議論が交わされました。
特に、開発部の光岡さんからは、AI技術への個人的な抵抗感を率直に語っていただき、それに対して他のメンバーからは様々な意見や、AIの可能性について熱い議論が繰り広げられました。

最後に...

普段とは違うリラックスした環境だったこともあり、いつも以上にオープンな雰囲気で、本音で語り合うことができたように感じます。
それぞれの考えを共有することで、新たな気づきや、今後の業務へのヒントがたくさん得られました🌟

今後も、このような創造的な試みを通して、より良いチーム、より良い会社を目指していきたいと思います。

おまけ

ミーティング後のフリータイムは、レクリエーションで懐かしの【ゆびすま】対決を開催🔥
大熱戦の様子を少しお届け👀